2011年02月13日

お仲間ツアー【Ⅶ】おまけ

私達は集合時間ギリギリでしたが
それより前に集合場所に来ていた方々は
ちょっと有名な韓流スターが通ったと盛り上がっておりました
(私、韓流には詳しくないので・・・icon10


【あぁ~ここから先は海外なのね・・・face05(出発ロビー)】

  
【モノレールの改札もすぐ隣】(この日、途中で2時間も止まっていたんですってねicon10


【TDRのPRがいっぱい!儲かってまんナ~face02

もう帰るだけなのですが
まだまだおばさん達のテンションはicon14icon14
車窓からの眺めに盛り上がるのでありました・・・


【アクアライン「風の塔」(通気口)海ほたるはもっと向こうだよ~icon10


【またまたスカイツリーを見ながら首都高走ります!】


【朝より少し高くなった?・・・ワケないよね!icon10



【エアポートリムジン 六本木方面行き(多分成田空港から・・・)】


【こんな看板を見つけました!さて、いくらの中古車なんでしょう?face02icon10

お上りさん状態でキョロキョロしていると・・・
前方のビルの上にヘンなものが!face08 ↓ ↓


【ウ〇チ?face08icon10】 (薔薇姉さま写メありがとさんですicon06

隣のビルもゴールドに輝きとてもインパクトのある建物でした
とぉ~~~っても気になりましたので
帰って来てから調べてみました・・・

ゴールドに輝くのはアサヒビールの本社ビル「ビールタワー」
会社案内によると
「琥珀色のガラスと頭頂部の白い外壁で
     泡のあふれるビールジョッキをイメージ」
なのだそうで、確かにそんな感じでしたface02

その横はイベントなどを行うホールで
その上に乗っているものはウ〇チではなく
「炎のオブジェは、躍進するアサヒビールの心の象徴」
だそうで、有名なデザイナーの作品なんだそうですicon10

つまり「炎」を表しているんですね・・・
まあ、遠くから見ると聖火台のようにも見えるけど・・・
とにかくインパクトがありすぎで・・・face02icon10

こんな話で盛り上がった後で何ですが・・・
帰りのバスの中もおばさん達は食べる食べる!


【芋と言ったらコレ!コレ!三芳SAで購入face02

日が長くなりましたが群馬県に入る頃には夕焼けの時間
天候にも恵まれ良い一日でしたicon06


【い~~~夕日でしたface05


【横川SAに着くころは真っ暗でしたicon12

朝7時に出発して夜7時まで、長いようで短い一日・・・
おばさんトークもさく裂でしたが
とても楽しい一日でしたicon06

姉様方!次は何処へ行きますか?
桜ですか?蟹ですかぁ~?face02

  


Posted by dona at10:22Comments(0)羽田空港

2011年02月12日

お仲間ツアー【Ⅵ】国内線第二ターミナル

無料シャトルバスは国際⇒第二⇒第一⇒国際とグルっと回ります
国際ターミナルからは5分ほどで第二ターミナルに到着します
こちらはANAやエア・ドゥが発着するターミナルですicon20

1F到着ロビーの9番乗り場がシャトルバスの発着場になりますので
そこから3Fのマーケットプレスに向かいますicon16
(なるべくバスの後方にある出入り口を使った方がわかりやすいですface02icon10


【第二ターミナルの中心地あたり。上の右奥がマーケットプレス】


【マーケットプレスから展望デッキへ向かいます】

とりあえず食後の運動にショップなどザッと見ながら
天気も良いので(室内は暑いicon10)またまた飛行機を見に・・・face02icon10
(田舎のおばさん、のぼせないように涼みにネface03icon10


【おぉ!ANAがいっぱい!・・・当たり前かッface02icon10


【ちょうどプッシュバックが始まった飛行機・・・ぅん~?コレ何か書いてあるョ!】

    ↓ ↓ ↓

【おぉ!これがガンダムジェットかぁ~!】

最初、遠くから見たら首の部分がコーンかバスケットに見えて
ちょうど頭の赤い部分が苺に見えてしまい
一瞬、グルメ系のラッピングジェットなのかと思ってしまいました・・・face02icon10
(ガンダムファンの方、プロジェクトの方、すみませんface07

でも、この位置だと、ちょうど隣にある搭乗口で乗り降りする時
良い感じの記念写真が撮れるって計算ですね!icon22
(特に地方などでタラップを使う時にネ!)
とにかく「乗降する時が一番良い!」って事ですヮface02


【デッキと並行に暫く待機icon23「撮り飛」さんにサービスなのかな?】


【いよいよ誘導路に入り、滑走路に向かって行きました!】


【アレ?こっち側にも何か書いてある!face08

 
   ↓ ↓ ↓


【実物大ガンダムさんが横たわっておられました・・・でも、足の先までないicon10

ガンダムさんも横になれば余裕で飛行機に乗れるんですね!face02
・・・でも、そこまでして乗る必要ないかface02icon10

今までのラッピングジェット(ポケモンやドラえもんなど)に比べたら
何だかちょっとジミ~~な感じがするのは私だけ?
ああ・・・その分ガンプラなどが当たるってことか・・・
(でも、乗らなきゃ当たらない!icon10

ガンプラ誕生30周年記念だそうです
(へぇ~!もうそんなになるんだ!face08
終了は間もなく!詳しくはコチラ ↓ ↓ 

   ANA×GUNDAM SKYプロジェクト
     (4月末まで期間が延長されたみたいですよ~!)


ガンダムジェットを眺めた後はお買い物タイム
やっぱり国内線だけあって東京土産などは
国際ターミナルより遥かに多く扱っています

私も第二ターミナルは初めてなので
(一応「頑張れ!JAL!」マイラーでありますicon10
あまりよくわからないし、下調べもあまりしてないので
動物的勘(?)でいろいろ見てまわりましたface02icon10

あら、おばさまの勘はすごいのよ!特に美味しい物には!icon22
全然予期していなかった今人気の「シュガーバターの木」を見つけ
新商品も含めお買い上げ~face02

薔薇姉さま達は試食の美味しさの誘惑に負け
和菓子屋さんで「いかせんべい」なども買っておりましたicon10

しかし・・・
私が第二ターミナルに来たからには欲しかったもの
今更ですがモンシュシュの「堂島ロール」
(まだ食べた事がない・・・icon11
確か、第二ターミナルでは売っているはず!

「〇〇ロール」と言う物は沢山見かけるのですが
私の探しているものではない!
まさかそのお店の方に聞くワケにもいかず
結局、タイムリミットとなってしまいました・・・icon11

シャトルバスに乗る前に・・・
喉が渇いたので午後のティータイム
(って、お昼食べたばっかりじゃん!icon10

すぐにシャトルバス乗り場に行けるように
3Fでもエレベーターに近いカフェで・・・face02


【caffè cocco の「マンゴーサンデー」もみんなでつつきましたface02

さて、集合時間も近付いてきました
急いで国際ターミナルに戻ります!icon16


【ANAの出発ロビーは結構混んでいましたよ~】
(後で調べたら、この奥に「堂島ロール」売っているお店あった~face07

「集合時間ギリギリかな?」icon10
でも、バスに乗り込みホッと一息・・・
お土産も買ったし、いろいろ見たし、後は帰るだけですね~


【しっかし紫姉様、袋にパンパンのお土産ですナ~face08

  


Posted by dona at10:22Comments(2)羽田空港

2011年02月11日

お仲間ツアー【Ⅴ】お昼&国内線へ移動

安く贅沢な物を食べようと思うおばさんは
江戸小路にある全ての食べ物屋さんを見て回りしたface02icon10

江戸小路の一番奥には「江戸前横町」なるものがあり
一皿130円からという高級回転寿司あり
高級おでん屋あり、高級居酒屋あり・・・

それ以外のお店でも、ラーメン一杯1050円と
とても庶民には昼間から入りづらいお値段でございましたicon10
(まあ、空港ビルのショバ代も入っているのでしょうけど・・・)

それより何より、どのお店も激混みで!face08icon10

お土産などと一緒に「空弁」を売っていたので
天気も良い事だし、それを買って
展望デッキで食べるのも一案だったのですが・・・face06

しかし、せっかくここまで来たんだから~face02
「江戸小路で食べずに何処で食べる!」
と、姉様方の「喝っ!」もありまして
一番入りやすかった「たか福」さんで食べる事にしましたicon28


【看板を見れば「SUKIYAKI」が自慢のお店のようです】

何処も待ち時間は40~50分という感じでしたが
ここは席が空いたら携帯で呼び出してくれると言うので
それまでトイレに行ったりお土産を見たり・・・
わりと早めに席が空きラッキーでしたicon22

お店のメニューはやはり高級和牛のすき焼きがド~ン!
でも、主婦は昼間からそんな贅沢はいたしません!icon23
お店で一番控えめなメニューを注文いたしましたface02


【「ふわ玉丼」のセットでございますface02】(すき焼きの卵とじって感じですか?)

まあ、お値段のワリに小盛りな感じはしましたが
お味噌汁はしっかり具の入ったちゃんとしたのでしたよ~
スプーンが付いていて食べやすかったですface02
お茶もなかなか美味しくて満腹になりました(お茶でかい?icon10

さて、ツアーの集合時間まではまだ1時間半ほどあります・・・
もう、国際ターミナルには見る所も欲しいものもないので
国内線ターミナルに移動する事にしましたicon16

各ターミナル間には5分間隔ぐらいで
無料のシャトルバスが走っていて
10分もあれば次のターミナルへ行けます

モノレールや京急も駅があるので
それでも行けますがこちらは有料ですからicon10
(「飛行機の乗り継ぎの方」は無料券がもらえるらしいです)

そうとなったらGO!!icon16
目指すは1階0番線乗り場!
(何か0番線って不思議な違う世界へ行きそう!face03icon10


【江戸小路にあるエレベーターは3階までしか行きませんicon10


【3階からは近くにあったエスカレータを使いましたicon10


【1階にローソン発見!でも「Air」が付いてる・・・何が違うの?】

ローソンの横からバス乗り場に出ますicon16


【国内線ターミナル行きのシャトルバス乗り場「0番線」】



【シャトルバスはハイブリッド車でしたvolunteer】(AERO STAR ECO HYBRID)


【北側道路から見た国際線ターミナルの外観はこんな感じ】

さて、次は国内線第二ターミナルを徘徊探検します!face02  


Posted by dona at10:22Comments(0)羽田空港

2011年02月10日

お仲間ツアー【Ⅳ】展望デッキ

それではTOKYO POP TOWN から展望デッキに出てみましょうicon20


【むこ~に見えるのが国内線のターミナルと管制塔】
 (左の丸いビル群は空港庁舎だそうです・・・随分立派ですこと!)

滑走路が国内線と一部供用となっておりますので
国内線のターミナルと向かい合っている感じになっています
つまり、日本を象徴する富士山には背を向けているワケですが
そこはさすがに国際線ターミナル・・・心得ておりますface02

翼を広げたような展望デッキの先に向かって行きますと
滑走路とは逆方向を見るようになりますが
ちゃんと「富士見台」なる場所が用意されておりました


【ハイ、この後ろの方向に進みますよ~icon26


【この方角に富士山が見えるよと・・・案内版】(実際こんなに大きく見えるのかい?icon10


【しかし、本日は残念ながら、かなり霞んでおりまして・・・残念face07

しかし、そこで発見!
展望デッキには高くしっかり金網が張ってあるのですが
所々その網目が大きく開いている所があるんです!face08


【こんな感じに】

私達なんかはコンデジだら小さい網目の間からでも
簡単に写真が撮れてしまうので気が付かなかった・・・icon10

空港には「撮り鉄」ならぬ「撮り飛」(って言うの?)いるんですね~face02icon10
立派なカメラに大きな望遠レンズ付けて・・・
そう、この網目にレンズ突っ込んで撮るワケですョtrip02



【コンデジで撮ってもこれくらいは撮れますicon22

後ろに珍しい緑のJALがおります・・・
2008年に登場した「空のエコ」を考えた「エコジェット」
JALの航空機が排出する二酸化炭素量を削減するため
いろいろな事をしているようです


【機体にも「空のエコ」って書いてありますface02

飛行機に興味が無い・・・と言うか
飛行機には乗りたくない紫姉さまとお弟子さん(本人いわく)は
「もう中に入るよ~」とさっさと建物の中へicon16

旦那さんに「まさかそのまま何処かへ飛ぶのかい?」と心配された薔薇姉様
旦那に「そのまま何処かへ飛んで行ってもいいよ~自腹でね!」と言われた私
(でも、パスポート持って来ませんでしたから~~!face03
二人は遠い異国を夢見ながら飛び立つ飛行機を見送っておりましたface05

あぁ~またいつか乗って行こうね~icon06
今度はみんなで行きましょうicon06
二人は固く誓いあうのでありましたぁ~チャンチャン!face03

ハイ!そこまで~!と言われそうなので
お昼を食べに江戸小路へ戻ります・・・icon28



【こんな方もお食事中・・・セキレイさんでしょうか?】
 (結構人に慣れてる感じのセキレイでしたface02icon10
  


Posted by dona at10:22Comments(7)羽田空港

2011年02月09日

お仲間ツアー【Ⅲ】江戸小路

ハイ、羽田空港国際線ターミナル到着で~すicon23
エレベーターで3階(出発ロビー)へ行きます


【3階から江戸小路(マーケットプレス)を見る・・・】

船底のような独特な形をした天井ですな~icon10
では、エスカレーターで本日の目的地
4階の江戸小路へ上がります・・・


【出発ロビーには航空会社のカウンターが並んでいます】(成田より小ぶり?)

エレベーターを昇りきると正面に
「江戸舞台」なるものがお出迎えface02



【一見、神社かと思う江戸舞台face02icon10

いろいろなイベントを行う所のようですが
この日は何もないようでした

この江戸舞台の左右にお店が並んでおります


【右側の入り口あたり】

この「てぃしゃつ屋」さんがなかなか人気という事でしたが
かなりハデな物が多くちょっとおばさんは着れないな~face02icon10
「ガキ大将」とか「親分」とか「お嬢」なんてのがあって
漢字を使った外人さん向けなのかな?


【左側入り口あたり】

こちら側は手ぬぐいや風呂敷のお店があり
「江戸」を意識した外装になっていました



【歌舞伎座か・・・と思いきや下は風呂敷屋さん】


【この下も手ぬぐい屋さん】


【お店の名前が入った提灯】(日本人にはどぅって事ない物だけどface02icon10

とりあえず全部のお店を見て回り
次は江戸舞台横のエスカレーターで
5階の「TOKYO POP TOWN」へ向かいます


【5階から江戸小路を見る・・・】

5階は左右に「COOL ZONE」と「HOT ZONE」に分かれています
(どういう意味なのか、お店の分類もよくわかりませんがicon10


【ブラネタリュームなどがあるCOOL ZONE】

HOT ZONEにはキャラクターグッズのお店が沢山あり
日本人も喜ぶキャラクターグッズいっぱいありましたよ~face02
(何故か「イモト人形」もありました~face08icon10


【ミニカーでサーキットも楽しめます】


【ここが一番賑わっていたかもしれませんface02icon10

POP TOWNはちょっと?なお店もあり
国際線で海外から来る方に
「これが日本」と思われるのはどうかと・・・

どうせなら日本が聖地と言われている
コスプレのグッズなどのお店はいかがでしょう?face03

意外と見る物、買う物が少ない江戸小路でありましたface07



  


Posted by dona at10:22Comments(6)羽田空港